Antique Rec 3days !!!
Antique 2nd Cover Albumのレコーディング3daysが
無事に終わりましたーーー!!!
レコーディングは昔からお世話になっていて
初対面の時に一目惚れならぬ一弾き惚れした
大好きなグランドピアノがあるスタジオにて。
数年ぶりに再会したピアノは一層愛おしい音になっていて
興奮気味な私はついついエモーショナルになってしまい
冷静になるのが大変でした
今年の目標がまたひとつできました。
「大人になる」
です。笑
収録初日と2日目にこのピアノを長年管理されている
調律師さんが来て下さっていたのですが
「手のかかる子ほど可愛いんですよね」との言葉に
激しく同意すると共に改めて
私もこのピアノと精一杯会話しようと思い臨みました。
すごく優しくてあったかい音のするピアノなんです。
でもマイクと通すととても洗練された音になる。
私よりも断然年上だから経年劣化もあれば
湿度と温度で劇的にコンディションが変わったり
とても表情豊かで忠実に反応してくれる反面
平均的に演奏するのが難しかったりして
何度も録り直した曲もあります。
話し出したらキリがない。
でもとにかく愛おしいピアノなんです。
CDが出来上がったら
そんなピアノの音色も楽しんでみて下さい
そして今回のアルバムの前作との大きな違いは
全編2人だけで収録したことです。
しかも前作より曲数も多いです。
歌とピアノ以外のパートも2人で演奏しました。
ようこ、タンバリンを叩いてみるの図。
愛理、トライアングルを演奏してみるの図。
Antiqueの『今』を切り取りたくて。
ようこの歌をみんなに聴いてほしくて。
前作発売からの約2年半で築いてきたものを形にしたくて。
本気と書いてマジと読む!を具現化したくて。
コンセプトとは真逆だけど。笑
クラシックとコンテンポラリーの狭間。
冷静と情熱の狭間。
無味無臭とこってりの狭間。
綺麗と粗いの狭間。
このCDで体現したかったことです。
そしてもうひとつ、今回初めてInterludeとして
オリジナルのピアノソロ曲を収録しました。
歌もの以外の書き下ろし曲がCDに収録されるの
10年以上ぶりかもしれないです。
自分たちで考えといてなんだけど、、
めっちゃシビアでした。
音符ひとつひとつが必要かどうか本気で悩みました。
とてつもなく集中力を使いました。
消費カロリーハンパなかったです。
甘いもの苦手な私が途中でチョコ食べました。
毎日帰り道は抜け殻でした。
でも、楽しかった!!
相方とだからこそ全力で向き合えました。
私、やっぱり物作りが好きです!
これからミックスやマスタリングと並行して
ジャケットデザインの仕上げに入ります。
ホームページやフライヤーも一新する予定です。
完成まであと少し。
携わっていただいてる皆様、もう少しお付き合いを!
そしてこのCDを楽しみにして下さっている皆様
今しばらくお待ち下さい
そうこう言っているうちに
来週はまたAntiqueでパーティー演奏も
ホールライブも控えてます!
三十代半ばにもなって毎日が刺激的で
こんなにも本気になれることがあるって
もしかしたらとても特別なことなのかなって
最近思うんです。
そんな毎日を大切にしたいと思います
では、明日も朝からお仕事なので寝ます。
お休みなさい
田口愛理 Official Web Site
http://www.airitaguchi.com
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント